おみきの学校生活「熱気球フェス&シンポジウムボランティア編」(by.おみき)

みなさん、あけましておめでとうございます(。>ω<。)

 

おみきこと、山本実季です♪

 

メンバー唯一の高校生という事で気合入れて頑張ります!

 

私は今回の東日本大震災で大きな影響をうけた宮城県の亘理町にある高校に通っています。

 

「おみきの学校生活」と題しまして!!!

 

これから地域の事や学校生活の事などどんどん発信していきたいなと思っているので・・・


2013年もよろしくおねがいします  ∩( ´∀`)∩ (っ´∀`)っ))

 

さて、とつぜんですが、みなさん・・・

 

”わたりグリーンベルトプロジェクト”というものを知っていますか?


わたりグリーンベルトプロジェクトとは、

 

「亘理町沿岸部南北4km東西1kmのエリアに、東日本大震災で失われた防潮林と農地を復興するプロジェクト」


なんだそうです((o( ̄ー ̄)o))

 

なんでこんな話をしているかというと

 

2012年の話ですが

 

12月22日(日)に亘理町中央公民館で開催された

 

「熱気球フェス&シンポジウム」というのに参加してきました。

 

 

わたりグリーンベルトプロジェクトを広く亘理町の方に知ってもらおうという事と、各地で復興に関わっている方々が集まり市民主体の震災復興とは何かを考えてもらおうという趣旨で行われたイベントです。

 


熱気球フェスということで、亘理町大畑浜野球場では熱気球搭乗体験やピエロパフォーマンスなどもあったらしく「気球乗りたかったなー」「ピエロに会いたかったなー」と思っていました(笑)

 

 


 

でも!!

 

当日はシンポジウムに参加するだけではなく、

 

受付のボランティアもやらせていただくことができ

 

とても充実した時間を過ごすことができました。

 

 

横浜や大阪などから約150名の方々が集まったシンポジウムでしたが

 

わたりグリーンベルトプロジェクト参加者の話やパネルディスカッションなど

 

短時間でたくさんの方のお話を聞くことができました。

 


特に私が印象に残っているものは


■震災直後→避難所→仮設住宅→2年経つ「今」のニーズの変化

 

■次世代のリーダーを育成するためには、

 →リーダーになっている人を見習う→

 →自分もやってみる→

 →自分のやっていることを見て見習ってくれるようになる→

 →・・・


■町民・市民が主体となる復興をするには、 

 ○○町らしさ、○○市らしさが大切


というお話でした。

(言葉で言い表すのが難しかったので箇条書きにしてしまいました)

 

どれも納得のいく言葉で、また良い事を聞いたとニヤニヤしてしまいました(笑)

 

 

ぜひ、みなさん「わたりグリーンベルトプロジェクト」HPの方もチェックしてみてください☆

 

※HP:http://www.watari-grb.org/

(代表の松島さん、ありがとうございます。)

 

 

そして、亘理の復興に少しでも興味をもってもらえたら嬉しいです。



次回は「亘理って・・・?」

 

ということで亘理町1人旅に出かけてこようと思っています。

 

おたのしみに~♪

 

 

today's spot

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

news

2015.03.30 NHK「東北発未来塾」


2015.02.01 JTB・観光庁ツアーに採用!

 

2014.10.18 宮城学院女子大学祭で展示

 

2014.09.30 活動終了

 

2014.09.26 ツーリズムEXPOジャパン

 

2014.09.22 中国で展示

 

2014.08.01 観光ポスター展

 

2014.07.20 展示会を実施

 

2014.06.26 観光ポスター展

 

2014.06.10 観光ポスター展

 

2014.05.19 展示会を実施

 

2014.04.01 審査員特別賞を受賞

 

2014.03.15 展示会を実施

 

2014.02.07 コンクール一次審査通過

 

2013.01.06 展示会を実施

 

2013.12.29 撮影を実施

 

2013.11.24 撮影を実施