(2015.2.1)
【JTB主催:観光庁モニターツアー】常磐道全線開通(予定)記念★福島~宮城トリプルボランティアツアー
「東北の魅力は人だと思う。」のコンセプト及びポスターが、JTBが主催する観光庁のモニターツアーに採用されました。
【日時】2015年2月20日(金)~22日(日)
【場所】東京駅・南浦和駅発着。福島県・宮城県訪問
【参加費】¥26,500
【詳細】※詳細
(2014.10.18)
展示会
宮城学院女子大学の大学祭にてポスターが展示されます。
【日時】2014年10月18日(土)~19日(日) 10~16時
【場所】宮城学院女子大学 C607教室
【入場】入場無料
【詳細】※詳細
(2014.9.26)
ツーリズムEXPOジャパン
世界最大級の旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン」にて第62回日本観光ポスターコンクールの入賞作品が展示されます。
【企画】ツーリズムEXPOジャパン
【日時】2014年9月27日(土)~28日(日)
【場所】東京ビッグサイト
【入場】大人:1300円、学生:700円
【主催】公益社団法人 日本観光振興協会、一般社団法人 日本旅行業協会
【詳細】※詳細
(2014.9.22)
中国で展示
中国は広州にある中山大学にて、宮城学院女子大学による日本文化紹介イベントが行われます。そこでメンバーの作間さんがポスター展示を行ってきました。
【企画】日本文化紹介イベント
【日時】2014年9月21日 9時00分~15時00分
【場所】中山大学(中国/広州)
【主催】宮城学院女子大学(日本)、中山大学(中国)
【詳細】※詳細
(2014.8.1)
観光ポスター展
第62回日本観光ポスターコンクールの入賞作品が大阪にて展示されます。
【日時】2014年8月1日(金)~14日(木)
【場所】JR北新地駅 東側 みなみまちスクエアきた
【入場】入場無料
【主催】公益社団法人 日本観光振興協会
【詳細】※外部URLへ
※写真は6月10日のJR上野駅での展示の模様です。
(2014.7.20)
展示会
ポスター展@宮城大学
【日時】2014年7月27日(日)午前9時~午後3時
【場所】公立大学法人宮城大学 大和キャンパス 426演習室
【入場】入場無料
【詳細】※外部URLへ
※写真は1月6日のニコンプラザ仙台での展示の模様です。
(2014.6.26)
観光ポスター展
第62回日本観光ポスターコンクールの入賞作品が名古屋にて展示されます。
【日時】2014年6月26日(木)~27日(金)
【場所】JR名古屋駅 中央コンコース イベントスペース内
【入場】入場無料
【主催】公益社団法人 日本観光振興協会
【詳細】※外部URLへ
※写真は6月10日のJR上野駅での展示の模様です。
(2014.6.10)
観光ポスター展
第62回日本観光ポスターコンクールの入賞作品が東京にて展示されます。
【日時】2014年6月10日(火)~13日(金)
【場所】JR上野駅 グランドコンコース内
【入場】入場無料
【主催】公益社団法人 日本観光振興協会
【詳細】※詳細
(2014.2.7)
第62回日本観光ポスターコンクール 一次審査通過!
投票キャンペーン中!
日本で最も歴史ある観光ポスターコンクールに「東北の魅力は人だと思う」を
エントリーしたところ、一次審査を通過しました。
ネット投票を行っていますので、共感いただけた方はぜひ投票をお願いいたします。
(2013.07.21)
7月度ミーティング
ミーティングを行いました。
(2013.06.17)
6月度ミーティング
ミーティングを行いました。
(2013.05.05)
ロゴマークができました。
aCtion!× tohokuのロゴマークができました。
創ってくれたのはメンバーの"エリナベス"ことErina Hyodoさん。
宮城大学でデザインを学んでいる4年生です。
これからはこのロゴを使って活動していきます。
(2013.03.26)
3月度ミーティング
全体ミーティングを行いました。
(2012.12.30)
report/わんこを更新 ⇒わん!だふるデイズ-その壱 〜わんこ系男子が送る、県北BRTツアー道中記〜
report/ホタテを更新 ⇒<BRTツアー*A班:後編1/2>「気仙沼鹿折 復興マルシェ」編
⇒<BRTツアー*A班:後編2/2>「気仙沼復興商店街 南町紫市場」編
(2012.12.25)
photo[春夏秋冬-復興地のいま-]/みーを更新(仙台、南三陸)
photo[春夏秋冬-復興地のいま-]/たけたけを更新(気仙沼、南三陸)
(2012.12.8)
第1回ワークショップ&ミーティング
講師にイシイノブユキさんをお迎えし、
ワークショップ&全体MTGを行いました。
イシイさんのこれまでの活動、そしてクリエイティブコミュニケーションについてお話し頂きました。
(2012.11.26)
photo[春夏秋冬-復興地のいま-]/亀岡弥生を更新(山元、南三陸)
(2012.11.12)
メンバーの応募受付を終了しました
たくさんのご応募ありがとうございました。
(2012.11.07)
第2回説明会
第2回説明会を行いました。
(2012.10.27)
第1回説明会
第1回説明会を行いました。
(2012.10.20)
HPを公開しました